※アプリのOSやバージョンにより、一部表記が異なる場合がございます。
[su_accordion]
[su_spoiler title=”Q.買い物登録の手順を教えてください” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
下記ページをご確認ください。
■CODEで買い物登録をしよう!
https://code-app.r-n-i.jp/guide/#section3
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.どのようなものが不正となりますか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
下記のようなご利用は、利用規約に反する不正行為になります。
▼具体的な不正行為・不正ポイントの取得例
・個人での複数アカウントの取得
・複数ユーザーによる同一レシートの使い回し
・同一アカウント内での同一レシートの使い回し
・ユーザー自身が購入していない商品の登録、クエストクリアによるポイント取得
・回答内容に虚偽又は客観的な事実に基づかない、誹謗中傷等の著しく不適切な表現を記入する行為
・会員に公開される画像や文章に法令、公序良俗に反する内容を登録する行為
不正行為が発覚した場合は、ポイント交換停止措置、またはアカウント停止となる場合がございますので、利用規約をご確認の上、ご利用・登録方法に十分ご注意ください。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.インターネットや宅配で購入したものは対象ですか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
店舗名や購入商品が書いてある明細書/納品書や購入完了画面がある場合は、バーコードチャンスやクエストの対象になります。
レシート撮影時に明細書/納品書や購入完了画面を撮影して、バーコードの読み取りにお進みください。
明細書/納品書が大きく、1回の撮影では文字が小さくなってしまう場合は、文字が明確に読み取れるようにアップで撮影し、複数回に分けて全体を撮ってください。
(アップで撮影しても、店舗連絡先・日時・合計金額が読み取れない場合があります)
※パソコンや別の端末に表示したものや、現物を印刷などしたものを写して撮影をお願いしております。スマートフォン1台しか端末をお持ちでない場合は登録ができません
※購入商品がわからない、または特定できない明細書/納品書は対象外です
※会員番号やお名前、ご住所などの個人情報が写らないようご注意ください
※こちらからも登録方法の詳細がご確認いただけます
■ネットショップの納品書で買い物登録をしよう!
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.食品・日用品以外の雑貨や家電なども対象ですか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
レシートに購入商品の記載があり、商品にバーコードがついていて読み取ることができれば、全てバーコードチャンスやクエスト等の対象です。
※レシートがない、バーコードがついていない/読み取れない場合は、バーコードチャンス等の対象にはなりませんので、家計簿としてご利用ください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.バーコードを読み取り忘れて登録していない商品を、後から追加登録できますか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
登録済みの買い物に追加することはできません。
警告のアラートが出ますが、再度レシートを撮影の上、登録し忘れた商品のバーコードのみを読み取ってご登録ください。
※既に登録済みの商品を再度登録した場合は、重複登録とみなされますのでご注意ください
※この場合は、警告のアラートが出た場合もそのまま登録にお進みください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.レシートを先に登録しておいて、後からバーコードの登録はできますか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
レシートを先に登録して、後からバーコードの登録はできません。
家計簿としてのご利用であれば問題ありませんが、バーコードチャンスやクエストに参加したい場合は、必ずレシートとバーコードを同時にご登録ください。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.・レシート/バーコードのない商品は登録できますか?
・レシート/バーコードがないものを家計簿として登録したいです” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
バーコードチャンスやクエストの対象となるには、購入商品がわかるレシートと、商品のバーコードが読み取れるものが必須です。
家賃や光熱費といったレシートがないもの、ガソリンや交通費といった商品のバーコードがないものは、バーコードチャンスの対象ではありません。
家計簿としてご利用でレシートがない場合は、レシート撮影画面で「レシートがない場合」を選択してご登録ください。
商品のバーコードがない場合は、レシート撮影後に「バーコードがない場合」を選択してご登録ください。
※家計簿としての登録はできますが、ポイントやコインが発生する対象とはなりません
※初回の登録のみ、レシートとバーコードの読み取りが必須です。「レシートがない場合」は選択できませんので、2回目以降ご利用ください
※レシートはあるが、バーコードのある商品とない商品を一緒に購入した場合は、バーコードがある商品のみ読み取ってご登録ください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.レシートの読み取りが成功しません” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
はっきり写っていなかったり、レシートによっては情報が入っていないなど、読み取りが成功しない場合もあります。
読み取りが成功せずに先に進んでも、バーコードチャンスやクエストなどに影響はありません。
確認画面で詳細を入力の上、ご登録ください。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.バーコードが読み取れない商品があります” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
下記のようなバーコードは読み取れない場合があります。
どうしても読み取れない場合は、読み取れる商品でご登録をお願いします。
・レシートに記載のバーコード(読み取る場面はありません)
・日本の共通商品コード(JANコード)に登録されていないもの
・店舗独自のもの
・値引きなどで別のバーコードシールなどが貼られているもの(剥がせる場合、元のバーコードの方を読み取ってください)
・極端に小さいもの
・湾曲しているもの
・色がかかっているもの
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.バーコードが読み取れません(読み取り対象のバーコード編)” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
レシートのバーコードではなく商品のバーコードを読み取っているかご確認ください。
特定の商品のバーコードが読み取れない場合は、「バーコードが読み取れない商品があります」のヘルプをご確認ください。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.バーコードが読み取れません(読み取りのコツまとめ編)” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
商品のバーコードが読み取れない場合は、以下に気を付けて読み取ってください。
・テーブルに置いて読み取る
・バーコード部分を伸ばす
・商品の置き方、撮影の角度などを変える
・反射がないようにする
・バーコード部分をタップしてピントを調整する
・バーコード部分からの距離を変える
・画面の真ん中にバーコードを合わせる
※バーコードによってはどうしても読み取れないものもありますので、その場合は読み取れる商品のみご登録ください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.バーコードを読み取って出てきた商品名が違います” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
企業様が登録しているバーコード情報が古い場合や、店舗でのバーコードの使い回し、ユーザー様が登録された情報が間違っている場合等に、実商品と違う商品名が表示される場合があります。
バーコードを読み取った際に登録情報が違うと気付いた場合、また、違う商品名が登録されている場合は、バーコード読み取り時に他の候補の中から正しい商品を選択するか、正しい商品が登録されていなければ、新たに商品情報のご登録をお願いいたします。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.「登録データが不足しています」と表示が出ます” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
買い物登録確認画面の、購入情報で「店舗の種別」の選択が必須となっております。
赤字の【必須】の項目を選んでから登録してください。
※一部の商品バーコードの登録がないことは影響しません
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.バーコードチャンスって何ですか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
買い物登録時に、登録されたバーコードの数だけ「たまご(ラッキーエッグ)」が出現します。
たまごを指でなぞるかタッチして割ってください。
中からはコインだけでなく、最大5000円相当のTAMARUポイントが出現します。
※確率に応じて出現しますのでTAMARUポイントが出現しない場合もあります。
※購入金額と当たるポイントは関係ありません
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.間違った登録をしたので削除したいです(買い物登録まるごと削除編)” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
以下の手順で、間違って登録したレシートの買い物登録がすべて削除できます。
1.ホーム画面>右下の「評価」をタップ
2.削除したい買い物のメモ書きマークをタップ
3.右上のゴミ箱アイコンをタップ
4.ダイアログの内容を確認して「削除」をタップ
または以下のやり方でも削除できます。
1.ホーム画面>右下の「家計簿」をタップ
2.カレンダー画面で削除したい買い物の登録日をタップ
3.削除したい買い物をタップ
4.右上のゴミ箱アイコンをタップ
5.ダイアログの内容を確認して「削除」をタップ
※削除した買い物登録で発生していたTAMARUポイントやクエストは無効となり、登録し直しても再度発生しませんので、削除する前に必ずご確認ください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.間違った登録をしたので削除したいです(商品ごとの削除編)” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
以下の手順で、買い物登録した商品ごとに削除ができます。
1.ホーム画面>右下の「評価」をタップ
2.削除したい商品がある買い物のメモ書きマークをタップ
3.削除したい商品をタップして右上のゴミ箱アイコンをタップ
4.ダイアログの内容を確認して「削除」をタップ
5.一番下の「更新」または「登録」をタップ
または以下のやり方でも削除できます。
1.ホーム画面>右下の「家計簿」をタップ
2.カレンダー画面で削除したい商品がある買い物の登録日をタップ
3.削除したい商品がある買い物をタップ
4.削除したい商品をタップして右上のゴミ箱アイコンをタップ
5.ダイアログの内容を確認して「削除」をタップ
6.一番下の「更新」または「登録」をタップ
※削除した買い物登録で発生していたTAMARUポイントやクエストは無効となり、登録し直しても再度発生しませんので、削除する前に必ずご確認ください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.前に買ったレシートで登録しても大丈夫ですか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
買い物した当日でなくても、登録時に購入日を間違えずにご登録いただければ、過去の買い物でも登録が可能です。
その時に購入した商品のバーコードがお手元にあれば、バーコードチャンスの対象となります。
※登録後、買い物日を変更された際に、クエストやラッキーエッグ等の対象期間外となった場合は、発生/獲得していたポイントや回答権は無効になりますのでご注意ください
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.1回の買い物で同じ商品を複数買った時、商品は買った数だけ登録できますか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
スタンプ対象商品は、購入個数の登録が可能です。
スタンプ対象商品以外は1回の買い物(1枚のレシートにつき、同一商品が登録できるのは1個だけです。
同じレシートを登録すると、重複登録とみなされる場合もございますのでご注意ください。
※スタンプ対象商品で個数入力をした場合も、バーコードチャンスは1つのみです
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.買い物登録ポイントが取り消しになったのですが、レシートを撮り直して再申請できますか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
レシートに正しく記載があるのに非承認になった、レシートに記載の商品名が少し異なるまたは、一部のみのために非承認になったなどの場合は再審査のリクエストをお送りいただけますが、レシート画像の再登録はできません。
次回より、レシートの文字が読めるように鮮明に撮影する、購入商品名の記載部分も漏れなく撮影する、などに注意してご登録ください。
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.レシートが撮影できません/画面が暗いままです
” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
カメラへのアクセスが許可されているかご確認をお願いいたします。
※端末により操作方法が異なる場合がございますが、どの端末においてもカメラへのアクセスを許可してください。
【Android】
設定>アプリ>CODEを探して選択>許可>カメラ をオンにする
【iOS】
端末のホーム>「設定」アプリ>CODE>カメラ を許可する
[/su_spoiler]
[su_spoiler title=”Q.撮影したレシートや買い物情報が、他のユーザーやインターネット上に公開されることはありますか?” open=”no” style=”default” icon=”plus” anchor=”” class=””]
他の方に公開されることはありません。
他のユーザー様に見える画像は、商品写真・商品のレビュー写真のみです。
こちらも、登録時にプライバシーマークのスタンプ設定や、公開か非公開の設定ができますので、登録時にご選択ください。
個人情報は、弊社の個人情報保護方針・プライバシーポリシーに基づいて取り扱っておりますので、 併せてご確認ください。
https://r-n-i.jp/privacy/
[/su_spoiler]
[/su_accordion]