※アプリのOSやバージョンにより、一部表記が異なる場合がございます。
1.ホーム画面>真ん中下の「買い物登録」ボタンをタップ
2.右上または右下の「レシートがない場合」をタップ
3.カテゴリを選択後、金額・メモなどを任意で入力して「登録」をタップ
※レシートがない場合はバーコードの読み取りはなく、バーコードチャンスの対象にはなりません
※初回の登録のみ、レシートとバーコードの読み取りが必須です。「レシートがない場合」は選択できませんので、2回目以降ご利用ください
1.家計簿でグラフ画面を開く
2.収入欄右の「収入登録」をタップ
3.金額・日付・カテゴリを入力/選択して「登録」をタップ
4.登録済みの確認・修正・削除は、グラフ下の収入欄から「収入」または「合計」をタップ
※収入のカテゴリは給与所得/賞与/臨時収入から選択可能です
※ご自身で収入カテゴリを新規追加することはできません
1.家計簿でグラフ画面を開く
2.20XX年X月と書かれている右の「設定」をタップ
3.家計簿設定の「繰り返し一括登録」をタップ
4.「繰り返し登録を追加する」をタップ
5.設定内容を入力して「登録」をタップ
※カレンダーやグラフの反映には時間がかかる場合があります
※繰り返し一括登録ページの「登録済みの繰り返し登録」から、一括で削除や編集が可能です
※個別に編集や削除をしたい場合は、カレンダーやグラフの一覧からお進みください
1.家計簿でグラフ画面を開く
2.20XX年X月と書かれている右の「設定」をタップ
3.家計簿設定の「月の開始日」をタップ
4.開始日を選択して「完了」または「OK」をタップ
1.家計簿でグラフ画面を開く
2.20XX年X月と書かれている右の「設定」をタップ
3.家計簿設定の「カスタムカテゴリ」をタップ
4.カスタムカテゴリ右上の「追加」をタップ
5.タイトルを入力、アイコンのデザインとカラーを選択して「登録」をタップ
6.登録済みの場合は、カスタムカテゴリ一覧の該当カテゴリをタップして修正
※買い物登録時の、確認画面からも追加・編集ができます
カテゴリ名をタップして一番下までスクロールし、「カテゴリ編集」からお進みください
※始めに登録してあるカテゴリの削除・編集・並び替えはできません
下にスライドすると前月へ、上にスライドすると翌月へ移動できます。
グラフは、表示された円グラフの左右にある「<」「>」マークをタップしてください。
「<」をタップすると前月へ、「>」をタップすると翌月へ移動できます。
過去のデータの読み込みには時間がかかる場合があります。
データが反映されない際は、ネットワーク環境の良い場所でアプリを再起動して再度読み込みをお願いします。
※現在未来(来月以降)のカレンダー、グラフ画面(Android版のみ)は表示されません
それでも表示されない場合、購入日を誤って読み取った、もしくは設定した購入日が間違っていた可能性があります。
過去や未来などの、間違って登録された日付のカレンダーに表示されています。
ホーム画面>「評価」のページでは、バーコード登録のある買い物が登録順に表示されていますので、
メモ書きのマークをタップして日付が間違っていないかご確認ください。
※レシートの表示の仕方や画像の解像度等により100%正確には読み取りができません
※買い物登録時に確認をお願いします。また、レシートは鮮明に撮影してください
合計金額または商品ごとの金額を変更すると、調整額も自動的に変更され、
調整額を変更すると、合計金額を修正するかの確認ダイアログが出ます。
調整額はカテゴリ変更も可能です。
(通常は、買い物>その他買い物のカテゴリに入ります)
調整額の金額を、食品や日用品などの複数のカテゴリに設定したい場合は、
調整額をタップ>「調整額を振り分け」より一つ目に設定したい金額とカテゴリに変更し、
残りの金額で新たに作成された調整額を、二つ目以降に設定したい金額とカテゴリに設定してください。
※各商品ごとの金額とカテゴリ詳細は、「詳細表示」右のボタンをオンにすると確認できます
※カテゴリ・金額の設定は家計簿としてご利用の方向けの機能ですので、
家計簿を利用しておらずご利用に問題なければ、調整額等のカテゴリ・金額の修正等は必要ありません
オフにすると、商品ごとのカテゴリと金額が非表示になります。
家計簿としてご利用で、商品ごとにカテゴリと金額をつけたい場合はご活用ください。
カテゴリのみを設定したい場合は、それぞれの商品をタップして変更できますが、
買い物全てを一つのカテゴリに設定したい場合は、下記方法で可能です。
まとめてカテゴリ設定>右上の「すべて選択」>次へ>カテゴリを選択して変更をタップ
※実際の金額やカテゴリと違う内容の登録でも、ポイントの承認判定には影響しません
家計簿としてお使いの方は、商品ごとのカテゴリや金額設定を活用ください。
一括で設定を変更したい場合は、下記の方法で「まとめてカテゴリ変更」機能をご活用ください。
買い物登録内容の確認画面で「まとめてカテゴリ変更」>右上の「すべて選択」>「次へ」>カテゴリを選択して変更
家計簿>グラフ>設定>カスタムカテゴリに、登録していたカテゴリが表示されているかご確認ください。
表示がされていない場合は、一度アプリまたは端末を再起動してご確認ください。
また、買い物登録内容の確認画面や、登録後の編集画面で表示されない場合は、
カテゴリをタップ>商品詳細画面で更にカテゴリをタップすると、登録したカスタムカテゴリが表示されます。
下までスクロールしてご確認ください。