※アプリのOSやバージョンにより、一部表記が異なる場合があります
▼SMS(電話番号)認証について
または、共用の電話番号がある場合に、ご家族などが別のアカウントでSMS認証を行っている可能性が考えられます。
複数のアカウントで、同じ電話番号を使ってSMS認証を行うことはできません。
別のアカウントをお持ちの場合、
ホーム画面右上のマイページ>プロフィール(設定>プロフィール)>ログアウト より
現在のアカウントからログアウト後、以前お使いであったアカウントでログインし直してご利用ください。
または、以前お使いであったアカウントにログインして退会手続きをした場合は、
現在お使いのアカウントで、SMS認証にその電話番号を使用することができます。
※退会するアカウントを間違えないようにご注意ください
※退会したアカウントは情報が削除され、復旧することができません
▼ログインについて
・機種変更の際のポイントの引き継ぎ方を教えてください
機種変更前にSNSのアカウント(googleやFacebookなど)でログインしていた場合は、同じSNSアカウントでログインを行ってください。
パスワードを忘れた場合は、以前登録していたメールアドレスを入力して、パスワードの再発行をすると、メールアドレスと新しいパスワードでログインできるようになります。
※利用していたメールアドレスが変わってしまった場合は、パスワードの再発行を行わず、以前お使いであったメールアドレスと、思い当たるパスワードでお試しください。旧アドレスでログイン後に、メールアドレス変更の手続きを行ってください。
※メールアドレスとパスワードのアカウントでご利用されていたにもかかわらず、SNSで新たにアカウントを作ってしまったなどの場合には、ポイントやコインなどは引き継げません。
3日から、最大30日のお時間をいただく場合がございます。
最大の期間を過ぎても承認待ちがなくならない場合は、ご連絡ください。
たまったポイントやコインがすべて0になってしまったように見えるのは、今まで利用していたアカウントとは違うアカウントでログインしてしまった場合が考えられます。
例: 違うメールアドレスで登録していた、SNS(Facebookやgoogle、twitterなど)のアカウントで登録していた
ホーム画面右上のマイページ>プロフィール(設定>プロフィール)>ログアウト よりログアウトの上、以前お使いであったアカウントでのログインをお試しください。
買い物登録時と、クエスト回答時にはご注意の上ご回答ください。
【よくある非承認理由】
・買い物登録を削除したり、登録後に購入日や店舗情報を変更した
・レシートがそもそも写っていない
・レシート撮影でバーコードを撮影している(レシートのバーコードを撮影している)
・ピントがぼけて、レシートの商品名が確認できない
・長いレシートのため、文字が小さすぎて読めない
(レシートが長い場合は複数回に分けて撮影が可能)
・レシートが途中までしか写っていない、レシートを折っているため商品名が確認できない
・登録商品を購入したレシートではない
・レシートに記載の商品名では、購入商品が特定できない
・レシートの偽造が疑われる
・クエストの画像が設問の指示のものではない
・クエストの回答が設問に答えられていない
・クエストの対象店舗での購入ではない
また、買い物登録を削除したり、登録後に購入日や店舗情報を変更した場合も無効となります。
登録時には、読み取った商品内容や購入日、店舗情報に間違いがないか、よくご確認ください。
詳細は、ホーム画面右上のマイページ>TAMARUポイントの「履歴」から確認できます。
非承認となった内容について間違いがある場合は、上記ページより再審査の要求ができますので、そちらから間違っている内容をご入力の上お送りください。
ご報告いただいた内容を確認の上、問題なければポイント承認の流れになります。
▼WAONポイント交換について
・番号の登録間違い
・お客様の所有者情報登録が完了していない(完了までに時間がかかる場合があります)
・利用状態が、停止中や退会済みの場合
・お客様のWAONカードが提携ポイントサービスに対応していない(赤紫色のwaon pointも対象外です)
■対象カード一覧
https://www.waon.net/card/target/?type=pointExchange
万が一、ご確認いただいても解決しない場合は、提携サービスの『TAMARUポイント』に交換可能な状態になっているか、WAON番号を添えてWAON様へ直接お問い合わせください。
■WAON問い合わせ窓口
https://www.waon.net/service/contact/
※交換が完了したポイントは、WAONポイントを【ダウンロード】して【チャージ】しないと利用できません
まずは以下の受け取り方法をご確認ください。
■ポイント数を指定してダウンロードする
https://www.waon.net/terminal/station/designation_downroad/
■ポイント数を指定してダウンロードする
https://www.waon.net/terminal/station/point_charge/
万が一、ご確認いただいても解決しない場合には、WAON様へ直接お問い合わせください。
■WAON問い合わせ窓口
https://www.waon.net/service/contact/
他にアカウントをお持ちではないかご確認ください。
ホーム画面右上のマイページ>プロフィール(設定>プロフィール)>ログアウトよりログアウトの上、PeX口座番号をご登録された可能性のある他のアカウントでのログインをお試しください。
翌月15日以降(16日以降の確認が確実です)に、PeXのサイトでご確認ください。
PeXポイントに交換された後は、PeX様のサイトの方での手続きとなりますので、 PeXのヘルプをご確認の上、お問い合わせをお願いいたします。
■PeXヘルプ
https://pex.jp/faqs
▼買い物登録について
どうしても読み取れない場合は、読み取れる商品でご登録をお願いします。
・レシートに記載のバーコード(読み取る場面はありません)
・日本の共通商品コード(JANコード)に登録されていないもの
・店舗独自のもの
・値引きなどで別のバーコードシールなどが貼られているもの(剥がせる場合、元のバーコードの方を読み取ってください)
・極端に小さいもの
・湾曲しているもの
・色がかかっているもの
バーコードを読み取った際に登録情報が違うと気付いた場合、また、違う商品名が登録されている場合は、バーコード読み取り時に他の候補の中から正しい商品を選択するか、正しい商品が登録されていなければ新たに商品情報のご登録をお願いいたします。
スタンプ対象商品以外は1回の買い物(1枚のレシートにつき、同一商品が登録できるのは1個だけです。
同じレシートを登録すると、重複登録とみなされる場合もございますのでご注意ください。
※スタンプ対象商品で個数入力をした場合も、バーコードチャンスは1つのみです
・レシート/バーコードがないものを家計簿として登録したいです
家賃や光熱費といったレシートがないもの、ガソリンや交通費といった商品のバーコードがないものは、バーコードチャンスの対象ではありません。
家計簿としてご利用でレシートがない場合は、レシート撮影画面で「レシートがない場合」を選択してご登録ください。
商品のバーコードがない場合は、レシート撮影後に「バーコードがない場合」を選択してご登録ください。
※家計簿としての登録はできますが、ポイントやコインが発生する対象とはなりません